2004/10/14 |
仕事が忙しすぎて、HPの更新が出来ないです。みなさますみません。暫く休業いたします。 |
2004/10/13
|
仕事が忙しくてなかなかまともにお世話が出来ていません。毎日午前様の帰宅なので、帰り着いて何だかんだとやっているとあっという間に3時を回ってしまっていて、「お休みなさい」といった感じです。
ちなみに、今日はユビナガが脱皮していました。【月齢28.5 大潮】 |
2004/10/12
|
スベスベサンゴヤドカリが脱皮していました。貝殻を換える前はいつまでたっても脱皮しなかったんですが、お宿を換えたとたん脱皮しました。きっとズーッとがまんしていたんでしょうね。ただ、宿を換えたとたん悪さがひどくなって来て、ユビワサンゴヤドカリとの2強になりつつあります。【月齢27.5
中潮】 |
2004/10/11
|
やはりコウキケヤリが逝ってしまったことが残念でなりません。コウキや螺旋を一寸集めようかとも思っしまあshてケヤリをのコロニーなんかをかんがえていたんですが、残念です。
ところで、タンク引っ越し以前はよく見かけていたのに引っ越し後はめっきり見かけなくなってしまったクモヒトデが、LRの尾根の上を悠々と移動しているのを発見しました。【月齢26.5
中潮】 |
2004/10/10
|
昨日の水中ボンドの一件が原因のようなのですが、あれほど元気にしていたコウキケヤリが逝ってしまいました。夜、何となくボヤーと水槽を眺めていたらキクメイシからなにやら怪しいカラフルな触手がでているので、何だろと思ってよーく見てみると、コウキケヤリの鰓冠でした。体の方はもうすっかりキクメイシに吸収されてしまっていたようで、鰓冠だけがキクメイシの口から出ていました。もしかすると誰かに引きずり出されたのかもししれませんが、きっと昨日の事故が原因ではないかと...(やっぱり水中ボンドがよくないですね)。【月齢25.5
若潮】 |
2004/10/09
|
pHメータとORPメータの電池を交換しました。コレクションカップのお掃除とアイダオン、ストロンチウム、微量元素を2mL、フィットプレックスを2mL投入しました。それと、カルクワッサーの添加を開始しました。(外は台風で凄い状態になっています。)
剥がれてしまったLRを水中ボンドで固定...。なんと、水中ボンドを使ったとたん大量の海水がコレクションカップに上がって来てしまいました。やっぱり水中ボンドを使うことで何かあるんでしょうね。大量の粘膜が放出されたのが原因かもしれませんが、なんで粘膜が大量に放出されるのかは、解らないのですが、粘膜は砂の中からでているようです。誰が出しているんでしょうか?位置的にいうとケヤリムシのような感じもするんですけれど...。何方かご存じなら教えてくださいませ!【月齢24.5
長潮】 |
2004/10/08
|
酸化還元電位メータの「電池が無くなってきました」マークが表示されました。そろそろ、コンセントから電気を取れるように改造しましょうかね。予備の電池が無い(引っ越しで見つからない)ので、明日にでも調達して来て交換します。
ウミイチゴはやはり、落下してました。スターポリプも結構いじめられている感じです。【月齢23.5
小潮】 |
2004/10/07
|
そろそろカルクワッサーの添加を復帰させなければいけないと考えています。週末にでも出来れば良いかなーとも思っているんですが、仕事が忙しいので出来るかどうか...。
何だか、コケがうっすらとガラス面に生えているみたいなのでお掃除しておきました。【月齢22.5
小潮】 |
2004/10/06
|
以前スターポリプが増殖した際に、若いスターポリプが付いている枝サンゴをLRに水中ボンドで固定してあったんですが、固定しているLRそのものが剥がれてしまいました。うーん困ってしまいましたね。新しくどこかに移動するのも難点があるし....。やっぱり、水中ボンドで最古邸するのがベストのようですね。週末にでもやろうかと考えております。【月齢21.5
小潮】 |
2004/10/05
|
果てました。仕事が忙しくなってきてしまって、結構フルフル状態になってしまいました。そんな訳で、ウミイチゴとスターポリプが落とされること以外は問題なさそうなので...。【月齢20.5
中潮】 |
2004/10/04
|
戻しても戻してもスターポリプとウミイチゴは蹴落とされてしまいます。落とす犯人はやっぱりユビワサンゴヤドカリのようです(真犯人はシッタカかもしれませんが...)。基本的には双方の落とされ方は違うようで、スターポリプはズルズルと押されて(又は下に潜り込まれ持ち上げられて)落とされるようで、ウミイチゴの場合は抱きつきによって落とされるみたいです(一寸腹立つかも)。
そういえば、あれだけ悪さをしていたニシキテッポウエビは急に温和しくなって、静かにしています。引っ越しの時にLRを総てスペーサーでリフトアップしてしまったからなんでしょうかね?【月齢19.5
中潮】 |
2004/10/03
|
アイダオン、ストロンチウム、微量元素を2mL、フィットプレックスを2mL投入しました。ウミイチゴがポリプを開いていたのでポリプに向けてまんべんなくフィットプレックスを吹き掛けてみたんですが、スカンクシュリンプやらヤドカリやらがワサワサよってきて、開いていたポリプが全部閉じてしまいました(何だかかえって状態を悪くしているような感じですけど...)。
夜、タンクを覗いてみると案の定ウミイチゴとスターポリプが蹴落とされていました。犯人はユビワサンゴヤドカリであることは間違い無いのですが、彼をせめるわけにもいかず...。【月齢18.5
中潮】 |
2004/10/02
|
思いついたことが正しかったみたいです。朝、タンクを除いてみたら、全開とはいわないけれど、ポリプが開いていました。とのまま水流がよく当たる場所に置いておくと、ポリプも全開する日がくるのでしょうか?
夜見たら、ウミイチゴやスターポリプが蹴落とされていました。【月齢17.5 中潮】 |
2004/10/01
|
ウミイチゴのポリプが開きません。もともと買ってきたときからそんなに勢いよく開いた事はないのですが、それにしても開かなくなってきてしまいました。水質のせいかとも思ったのですが、他の生体は至極元気ですし、水質を調べてもそんなに悪くありません。強いていえば水温が少し高いかもしれないのですが...。等々考えているとふと、思いついたことがあるんです。今まで陰日性くだからライトがあまりあたらないLRの陰やオーバーハングの下なんぞに置くべきだと思って、そんな所に置いていたんです。でも、そういう所だと水流がLRにじゃまされて強くはあたらない事に気が付いてしまいました。光と水流で今までは光を重視していたんですが、もしかしたらこれがいけなくて、光よりも水流重視の方が良いのかもしれないわけですよね。そんな訳で、もの凄く水流がよく当たるPHの直ぐそばに移動してみました。どーなるでしょう?【月齢16.5
大潮】 |